2021-01-01から1年間の記事一覧
1988年にシングル「ZOO」(作詞作曲は当時ECHOESのボーカル:辻仁成 )でデビューした川村かおり の1991年に発売されたアルバム(新曲+代表曲という構成)! 88年デビュー当時はオールバックの髪型と透明感のあるルックスと歌声が印象的な17歳だった!! こ…
1988年5月にミニアルバムでメジャーデビュー。その半年後、11月にフルアルバムとシングルの同時発売!! ジュンスカの快進撃は止まらない!! こんな方におすすめ JUN SKY WALKER(S)「ひとつ抱きしめて」(1988年) TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★…
1980年代、東京・原宿のホコ天(歩行者天国)で「竹の子族」、「ローラー族」に続き、80年代後半に勢力を拡大してきたバンド達の中に・・・JUN SKY WALKER(S) もいましたねぇ~!! 1988年にジュンスカはメジャーデビュー!!! こんな方におすすめ JUN SKY …
陣内孝則 氏が 高校時代に結成したバンドは・・・1970年代終わりに福岡のアマチュア向けコンテストで優勝!! 翌年の1980年にはメジャー1stアルバムを発売! なんとこのアルバムのレコーディング時間は計3時間!!! 恐るべし!! こんな方におすすめ TH eRO…
ギタリスト松尾宗仁氏がZIGGY脱退(1992年)後、1993年に結成したユニット・・・その名はZNX(ジンクス) なんだか車の名前かバイクの名前みたいだ!! 機械ものならゼットエヌエックスと発声するほうが、それっぽいね~。 でも!!ロックバンド名ならやはり…
1stシングル「P.S.I LOVE YOU」が大ヒットしたガールズバンド! 続けざまに2ndシングル、3rdシングルを発売した後に、フルアルバムが発売され、ピンクの衣装からブルーの衣装に変わりました!!!??? こんな方におすすめ PINK SAPPHIRE 「FROM ME TO YOU…
福岡出身の4人組ロックバンド(グラムロックバンド)のインディー時代、2枚目のミニアルバム! 1998年に発売! そして、翌年1999年にメジャーデビュー!! こんな方におすすめ グラムロック! という言葉を聞くだけで ソワソワしちゃう方 某・・黄色猿???…
1994年日本武道館ライブから2ヵ月後、BODY解散! 主要メンバーであったギタリスト瀧川一郎とドラマー菊地哲は、元ZI:KILLのベーシスト飯田成一とNEWバンドを即座に結成! あとはボーカリスト!! という事になるのだが・・・・。 こんな方におすすめ 疾走感…
D'ERLANGERの解散後、メンバーはそれぞれ別な道を歩んでいたが・・・。ギタリスト瀧川一郎(CIPHER)とドラマー菊地哲(Tetsu)が再びバンドを結成!! ここからあらたな伝説が生まれた!! こんな方におすすめ 疾走感のあるサウンドに綺麗なメロディがのる…
2ndアルバムのリリースはメジャーから!! ノリに乗った感じのバンド D'ERLANGER(デランジェ)の勢いは止まらない! しかし! 同じ年の年末に突然の解散!!! いったい、彼らに何が!? こんな方におすすめ 80年代後半のロックシーンに興味がある方 メジャ…
1987年、東芝EMIからメジャーデビュー!! 当時は気にしていなかったけど この頃、THE PRIVATESの所属事務所は サザンオールスターズで有名な アミューズ!!だった!! そして、待望の2ndアルバムは全15曲入りだぁ~。 こんな方におすすめ 元気がでるロック…
アルバムジャケットはメンバーの戸城画伯が描いていました! 結構、それがカッコいいのである!! ZIGGYを知らずに、レコード屋さんでこのアルバムを見つけたら、ジャケ買いしていたことでしょう! 先行でシングル「SING MY SONG」も発売され、初の海外レコ…
ソファに腰掛ける4人組が写るアルバムジャケット・・・・なんか見覚えのある感じ! そうです! あのニューヨークのケバいバンドのパロディ的アルバムジャケット! この2ndアルバムと同時に2枚のシングル(1stシングル「I’M GETTIN' BLUE」、2ndシングル「GLO…
Sadistical Punk と自らジャンル区分を表記したアルバム! その名も「LA VIE EN ROSE」。メンバーのヴィジュアルも魅惑なバンド D'ERLANGER (デランジェ)のフルアルバムがここに誕生! そして・・・・・全国区のロックスター誕生!!!!! こんな方におす…
ボーカルのJ.OHNOとベースのKOJIを中心に1987年に結成。同年、キャプテン・レコードより「GET GOOD LOVIN'」というアルバムを発売! そして1988年にはVAPよりメジャーデビュー!! そのメジャー1st「THE RYDERS」をご紹介! こんな方におすすめ 1.2.3.4!の…
1980年代後半、日本でバッドボーイズロックなどと呼ばれたバンドのひとつ。結成は1985年! 2020年には結成35周年を祝い、公式ホームページも開設されていました!! こんな方におすすめ パンキッシュなロックンロールバンドが好きな方 国会議事堂前で撮影さ…
日本版グラム・ロックの申し子? 青木秀樹(ギター)率いる LOVE MISSILE のメジャーデビューアルバム!! その名も「FIRST KISS」。日本クラウンから発売!! こんな方におすすめ 和製グラムロックバンドに興味がある方 歌謡曲?、グループサウンズ!? っ…
メジャー1st発売から約半年後の1987年1月に発売された2ndアルバム! 事前にシングル発売されていた 泉谷しげる「春夏秋冬」のカバーを含む、SION節炸裂の12曲入り! こんな方におすすめ ハスキーボイスでの語り口調のボーカルに興味がある方 ありのままの生…
ハスキーな声で語るように歌う、SION のメジャー1stアルバムは豪華なミュージシャン達とともに制作された衝撃のデビューアルバムだった!! こんな方におすすめ ハスキーボイスでの語り口調のボーカルに興味がある方 ありのままの生活感をドラマチックな楽曲…
全曲、本人達のオリジナル楽曲となったROSY ROXY ROLLER の2ndアルバム。1stでのロックンロール路線はそのままですが、少しキラキラした雰囲気も加わり、よりゴージャスなロックンロールなっています! こんな方におすすめ 90年代ガールズロックバンドに興味…
1990年、女性5人組のロックンロールバンドがデビュー! ツインボーカル、トリプルギターという構成も驚き! 収録された楽曲は深みがあり迫力満点! もっと評価されても良いのでは??と今でも思っているバンドのひとつです!! こんな方におすすめ 明るく元…
1993年、VALENSIA(ヴァレンシアまたはバレンシア)のデビューアルバム「GAIA(原題:VALENSIA)」が発売されました(日本では1994年5月発売)! QUEENやKate Bushに影響を受けたオランダ出身のこの若者が創り出す楽曲が凄い!! デビューシングル「GAIA」は…
記事を移転しました。 // " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 2000); // 3秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document…
架空のキャラクター ZIGGY STARDUST (ジギー・スターダスト) その設定は「宇宙から来た異星人がロック・スターに仕立てあげられ、エゴが頂点に達した時、破滅への道を辿り、自らの手で自らを抹殺する」という内容だった! こんな方におすすめ 1970年前半のデ…
アルバム「DESOLATION BOULEVARD」の発売は1975年。英国盤と米国盤での曲入替があります! このアルバムは、アメリカでキャピトルレコード移籍第一弾!というアメリカ編集盤の意味合いが強い!! このアルバムを聴いて SWEETを好きになったファンも多いので…
アルバム「BLOCKBUSTERS」のオリジナル発売は1973年。その後も 曲追加/変更および曲順入替が発売国によって異なるアルバムです! まぁ・・・SWEETのアルバムはこれ以外も同じように発売国によって違うことで有名なバンドでしたよねぇ!? こんな方におすすめ…
Ambrose Slade(アンブローズ・スレイド)というバンド名で1969年にレコードリリースするも翌年、1970年には改名し SLADE(スレイド)となったが、1973年に早くもベスト盤と言えるアルバム「SLADEST」をリリース!! このアルバムからSLADE(スレイド)を知…
前作「ELECTRIC WARRIOR」のヒットにより、第二のビートルズの呼び名も出る程! ポップセンスに磨きがかかった無敵のGlam Rock Band!T.REX の名盤! このジャケットはご存じの方も多いだろう!? こんな方におすすめ ポップさに磨きがかかった不思議な世界…
無敵のGlam Rock Band!T.REX ブギー中心の楽曲に Marc Bolan の独特な歌声、不思議なコーラスやストリングスのアレンジも・・・すべて魔法にかかったように頭から離れない!! こんな方におすすめ 現実逃避というか現実感の少ない音楽が聴きたい方 独特な歌…
あの伝説のロックンロールバンド! NEW YORK DOLLS のギタリストであり、Johnny Thunders and the Heartbreakersのボーカル兼ギタリストで知られる、JOHNNY THUNDERS(ジョニー・サンダース)のソロ名義第一弾! こんな方におすすめ NEW YORK DOLLS が好きな…