1970年代(洋楽)
初来日時のライブアルバム「at武道館」のアメリカ盤発売によって、発売時期が延びてしまった4thアルバム! 首をながーーく して待っていました!? こんな方におすすめ ・甘酸っぱい曲もある、ハードロックがお好きな方・少女漫画に出てきそうなロックバンド…
日本国内盤タイトル「天国の罠(トリック)」と題したアメリカのバンド、CheapTrick。初来日前に発表された3rdアルバム! 日本での売れ行きは好調だった! こんな方におすすめ ・甘酸っぱい曲もある、ハードロックがお好きな方・少女漫画に出てきそうなロッ…
日本のロック少女たちの黄色い声援とCHEAP TRICKが起こした軌跡!アメリカで「武道館」を有名にした事実がここにある! 最強のライブ空間の一部を体感せよ! こんな方におすすめ ・甘酸っぱい曲もある、ハードロックがお好きな方・70年代のロック少女の熱狂…
日本国内盤タイトル「凶暴の美学」と題したイギリスのバンド、2ndアルバム。1st「SILVERHEAD’S FIRST(恐るべきシルヴァーヘッド)」からの成長を聴かせてくれ! こんな方におすすめ ・B級ロックと言われても・・・ロックは魂の叫びだ!と思う方・本国イギリ…
日本国内盤タイトル「恐るべきシルヴァーヘッド」と題したイギリスのバンド、デビューアルバム。 こんな方におすすめ ・70年代初期のハードロックンロールバンドに興味がある方・グラムロックって括られることがあるバンドに興味がある方。・本国イギリスよ…
平均年齢16歳の若さでデビューし、世界でいち早く脚光を浴びたガールズロックバンドの1stアルバム! 邦題は「悩殺爆弾〜禁断のロックン・ロール・クイーン」!ってどんだけ過激なタイトルつけてるんだ!? 目次 こんな方におすすめ THE RUNAWAYS(ザ・ランナ…
アメリカからイギリスに渡り・・・ソロデビューするが・・デビューシングルは・・・。運命の曲と出合い、2ndシングルで脚光を浴びたアーティストのファーストアルバム、ここに誕生! 国内盤のアルバムタイトルが凄い! その名も「サディスティック・ロックの…
デビッドボウイも愛した伝説のバンド、解散後に発表されたベストアルバム !! 日本国内版タイトル「黄金の軌跡(モット・ザ・フープル物語)」・・・。 広告 // 目次 こんな方におすすめ MOTT THE HOOPLE(モット・ザ・フープル)について MOTT THE HOOPLE…
1970年代前半、ケバケバしい女装ファッションなどでキワモノ扱いされた伝説のバンドのデビュー作。 もくじ こんな方におすすめ NEW YORK DOLLS(ニューヨークドールズ)について NEW YORK DOLLSの音楽性 TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 収録曲…
私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介する第16弾。70年代の音楽も聴きごたえのあるモノばかりです。 体調はいかがですか? TOMOZY(トモジー)です。 今回は1971年発売のALICE COOPER(アリス・クーパー)のアルバムを紹介します。 広告 // 目次 …
私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介する第12弾。70年代の音楽も楽しいものばかりです。 ご機嫌いかが? TOMOZY(トモジー)です。 今回は1975年発売のAEROSMITH(エアロスミス)の3rdアルバムを紹介します。 アルバム邦題は「闇夜のヘヴィ・ロ…
私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介する第11弾。ご機嫌いかがですか? TOMOZY(トモジー)です。 今回は1979年発売のアルバムを紹介します。 アルバム邦題は「地獄のハイウェイ」 2019年には「HIGHWAY TO HELL」発売40周年記念で、公式グッズも…
私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介す第10弾。懐かしい思い出のある曲 今でも聴いてますか? TOMOZY(トモジー)です。 今回は1977年 発売のアルバムです。アルバム邦題は「蒼ざめたハイウェイ」 広告 // こんな方におすすめ ・甘酸っぱくもハ…