当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

1980年代(洋楽)

AᗡAM ANT「FRIEND OR FOR」(1982年)アルバム・レビュー【Collection#76】

記事を移転しました。 // " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 2000); // 3秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document…

AᗡAM AND THE ANTS「PRINCE CHARMING」(1981年)アルバム・レビュー【Collection#75】

記事を移転しました。 // " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 2000); // 3秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document…

ROXY MUSIC「AVALON」(1982年)アルバム・レビュー【Collection#74】

オリジナルアルバムとしてはラストアルバム(1982年発売)となるの8作目。以前のような斬新なアプローチはないが、評価も人気も圧倒的に高い作品。よりモダンにポップな仕上がりとなった傑作。 こんな方におすすめ 幻想的な雰囲気に包まれたい方 繊細かつ大…

TIGERTAILZ「YOUNG AND CRAZY」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#73】

記事を移転しました。 // " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 2000); // 3秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document…

POISON「OPEN UP and SAY・・・AHH!」(1988年)アルバム・レビュー【Collection#72】

記事を移転しました。 // " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 2000); // 3秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document…

NENA「NENA DIE BAND.(ロックバルーンの軌跡)」(1992年)ベスト・アルバム・レビュー【Collection#69】

80年代初頭、当時は壁の街だったベルリンから彗星の如く現れて、ドイツ国内のみならず、ヨーロッパ、アメリカ、そして日本・・・と世界中を一世風靡した紅一点のヴォーカリストがいたバンドのベストアルバム! こんな方におすすめ 英語以外の洋楽に興味があ…

HSAS「THROUGH THE FIRE」(1984年)アルバム・レビュー【Collection#64】

Sammy Hagar(サミー・ヘイガー)とJOURNEYのギター、Neal Schon(ニール・ショーン)が一緒にバンドやってたんだって!結構ハードロックしてるんだよ、これが!!! こんな方におすすめ 80年代アメリカのハードロックバンドに興味がある方 すべてライブ収録…

Cheap Trick「ALL SHOOK UP」(1980年)アルバム・レビュー【Collection#58】

記事を移転しました。 // " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 2000); // 3秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document…

RATT「OUT OF THE CELLAR」(1984年)アルバム・レビュー【Collection#57】

日本国内盤タイトル「情熱の炎」と題したアメリカ、ロサンゼルスのバンドのメジャーデビューアルバム。Tシャツの袖などをヒラヒラになるようにカットしたファッションも流行ったねぇ~~!? 目次 こんな方におすすめ TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX…

DAVID LEE ROTH「CRAZY FROM THE HEAT」(1985年)EP盤・レビュー【Collection#50】

VAN HALEN 脱退後、初のEP盤発表。アメリカンポピュラーミュージックを明るく楽しく表現するエンターテイナー、デイヴィッド・リー・ロスのソロ活動開始! 目次 こんな方におすすめ TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 試聴コーナー 収録曲へのコ…

DAVID LEE ROTH「EAT 'EM AND SMILE」(1986年)アルバム・レビュー【Collection#49】

VAN HALEN 脱退後、シングル発表、プロモーションビデオも好評だった我らがダイヤモンド・デイヴのフルアルバムは、ソロ名義といいながら、豪華なメンバーによるバンドスタイル!で登場!! 目次 こんな方におすすめ DAVID LEE ROTH(デイヴィッド・リー・ロ…

BANGLES「EVERYTHING」(1988年)アルバム・レビュー【Collection#48】

シングルチャート 1位獲得後、押しも押されぬロックバンドの仲間入りを果たしたガールズロックバンドの3rdアルバム! このアルバムからも全英1位獲得シングルが生まれた! 目次 こんな方におすすめ BANGLES (バングルス)の音楽性 BANGLES (バングルス)の…

GO-GO'S「BEAUTY AND THE BEAT」(1981年)アルバム・レビュー【Collection#47】

あの、ベリンダ・カーライルがヴォーカルを務める、学園祭ノリのガールズロックバンドの1stアルバム。泡いっぱいに初々しいサウンドで魅了する楽曲の嵐! スポンサーリンク // 目次 こんな方におすすめ GO-GO'S(ゴーゴーズ)について GO-GO'S(ゴーゴーズ)…

Mötley Crüe「SHOUT AT THE DEVIL」(1983年)アルバム・レビュー【Collection#45】

1981年の衝撃的なデビューにて、注目を浴びたロサンゼルスのバンドの2ndアルバム! ロサンゼルスにてLAメタルと呼ばれたムーブメントの火付け役としてシーンをリードしたバンドの一つ。 Mötley Crüeの2ndアルバム。プロデューサーにトム・ワーマンを迎えて作…

BANGLES「DIFFERENT LIGHT」(1986年)アルバム・レビュー【Collection#44】

なんと、あの PRINCE(プリンス)が自腹で1stアルバム購入しちゃうほどのファンだった! そして、PRINCE(プリンス)からの楽曲提供された曲が収録されている2ndアルバム、ここに誕生! 国内盤の邦題は「シルバースクリーンの妖精」でした! 広告 // 目次 こ…

GO-GO'S「VACATION」(1982年)アルバム・レビュー【Collection#42】

学園祭のノリのようなキャピキャピした無邪気な女性5人組のバンド! 目次 こんな方におすすめ GO-GO'S (ゴーゴーズ)について GO-GO'S (ゴーゴーズ)の音楽性 TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 試聴コーナー 収録曲へのコメント()内は国内タ…

JOAN JETT AND THE BLACKHEARTS「GOOD MUSIC」(1986年)アルバム・レビュー【Collection#41】

ある人は彼女のことを「パンクのゴッドマザー」、「元祖ライオット・ガール」と呼ぶ。また、女性ロックンローラーの先駆者として「ロックンロールの象徴」とまで呼ばれた、JOAN JETT(ジョーン・ジェット)率いるロックンロールバンド! 目次 こんな方におす…

VAN HALEN「1984」(1984年)アルバム・レビュー【Collection#40】

1984年1月に「1984」ってタイトルのアルバムを出しちゃう!凄いバンド 目次 こんな方におすすめ VAN HALEN(ヴァンヘイレン)について VAN HALEN(ヴァンヘイレン)の音楽性 TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 視聴コーナー 収録曲へのコメント 映…

NIGHT RANGER「MIDNIGHT MADNESS」(1983年)アルバム・レビュー【Collection#39】

HR/HMに区分されることもありますが、ヘッドバンキングしないで楽しむバンドの2ndアルバム! 目次 こんな方におすすめ NIGHT RANGER(ナイト レンジャー)について NIGHT RANGER(ナイト レンジャー)の音楽性 TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) …

HANOI ROCKS「BANGKOK SHOCKS, SAIGON SHAKES, HANOI ROCKS」(1981年)アルバム・レビュー【Collection#37】

フィンランド出身の伝説バンド、デビューアルバム !! 日本国内版タイトル「白夜のバイオレンス」・・・なんかカッコイイ。 広告 // もくじ こんな方におすすめ HANOI ROCKS(ハノイ ロックス)について HANOI ROCKS(ハノイ ロックス)の音楽性 TOMOZY(ト…

THE DOGS D'AMOUR「..IN THE DYNAMITE JET SALOON」(1988年)アルバム・レビュー【Collection#36】

日本では、凄くいいタイミングでデビューを果たしたはずだったが・・・。 広告 // もくじ こんな方におすすめ THE DOGS D'AMOUR(ザ・ドッグス・ダムール)について THE DOGS D'AMOUR(ザ・ドッグス・ダムール)の音楽性 TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(…

JACKSON BROWNE「LAWYERS IN LOVE」(1983年)アルバム・レビュー【Collection#34】

多くのミュージシャンに影響を与えたシンガーソングライター。 中学生の頃、近所に輸入盤専門のレンタルレコード店があった。(1年位でお店はなくなった記憶)そこに飾られていたアルバムだった。借りてみたら・・・・。ちなみに日本語タイトルは「愛の使者…

METALLICA「KILL 'EM ALL」(1983年)アルバム・レビュー【Collection#33】

1980年代前半、スラッシュメタルの呼称ができた火付け役のデビュー作。 日本国内版は1984年発売だったかな? Nexus International(キングレコード)から。日本国内版タイトルには「血染めの鉄鎚(ハンマー)」ってジャケット表紙を表現したものだった。 広…

ADAM AND THE ANTS「KINGS OF THE WILD FRONTIER」(1980年)アルバム・レビュー【Collection#32】

記事を移転しました。 // " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 2000); // 3秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document…

POISON「LOOK WHAT THE CAT DRAGGED IN」(1986年)アルバム・レビュー【Collection#26】

記事を移転しました。 // " + url + "自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 2000); // 3秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document…

QUIET RIOT「METAL HEALTH」(1983年)アルバム・レビュー【Collection#9】

私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介する第9弾。ご機嫌いかがですか? TOMOZY(トモジー)です。 今回は1983年発売のクワイエット・ライオットのアルバムを紹介します。 アルバム邦題は「メタル・ヘルス ~ランディ・ローズに捧ぐ~」 目次 QUIE…

STRAY CATS「RANT N' RAVE WITH THE STRAY CATS」(1983年)アルバム・レビュー【Collection#8】

私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介する第8弾。お気に入りの音楽聴くの楽しいですよね? TOMOZY(トモジー)です。 今回は1983年 発売のネオロカビリーバンドの3rdアルバム紹介です。 アルバム邦題は「セクシー&セブンティーン」 ロカビリーと…

BILLY IDOL「REBEL YELL」(1983年)アルバム・レビュー【Collection#7】

私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介する第7弾。お気に入りの音楽聴いてますか? TOMOZY(トモジー)です。 今回は1983年発売のBILLY IDOL のアルバムを紹介します。 アルバム邦題は「反逆のアイドル」 目次 BILLY IDOL(ビリーアイドル)につい…

38 SPECIAL「TOUR DE FORCE」(1983年)アルバム・レビュー【Collection#6】

私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介する第6弾。ご機嫌いかがですか? TOMOZY(トモジー)です。 今回は38 SPECIAL、1983年発売のアルバムを紹介します。 目次 こんな方におすすめ 38 SPECIALについて TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5…

THE PRETENDERS「LEARNING TO CRAWL」(1984年)アルバム・レビュー【Collection#5】

私の音楽CDコレクションを中心にランダムに紹介する第5弾。ご機嫌いかがですか? TOMOZY(トモジー)です。 今回は1984年発売のTHE PRETENDERS 3枚目のアルバムレビューです。 アルバム邦題は「ラーニング・トゥ・クロール」そのままですね。 目次 THE PRE…