記事を移転しました。
1980年代後半、ヒットチャートにもロックバンドの曲が沢山ありました!
そんな1980年代後半、大ブレイクする以前に発表されたアルバムを紹介します。
目次
- こんな方におすすめ
- PERSONZ(パーソンズ)について
- PERSONZの音楽性
- TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5)
- アルバム収録曲※
- 収録曲へのコメント
- TOMOZY(トモジー)の超個人的なアルバムにまつわる想い出
- あとがき
こんな方におすすめ
・ビートの効いたロックがお好きな方
・とにかく音楽を聴いて元気になりたい方
・個性的な女性ボーカルに興味がある方。
・テレビドラマ「ママハハ・ブギ」の主題歌が好きな方
・アニメ映画「幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆」の主題歌が好きな方
広告
PERSONZ(パーソンズ)について
女性ボーカリスト:JILL(ジル)率いるロックバンド。
ギタリストの本田毅とともに活動。その後に渡邉貢(ベース)、藤田勉(ドラム)が加わり、バンド名をPERSONZと名乗るようになった。
インディーズ時代にはミニアルバムを2枚発表。
インディーズチャートで1位を獲得するなど注目度は高かった。
そして、1987年メジャーデビュー。
ボーカルのJILLは良くも悪くも個性的な歌声も武器。
もともとインディーズ時代から演奏していた「DEAR FRIENDS」を1989年にシングルリリース。その後、テレビドラマ「ママハハ・ブギ」の主題歌に起用され、ロング日ヒットとなる。その後も疾走感のあるビートの効いたサウンドとキャッチーなメロディを武器に活躍。ボーカルのJILLは良くも悪くも個性的な歌声も魅力のひとつ。
デビューから5年。
JILLとともに活動していた本田毅が1992年に脱退する。当初は残った3名で活動。
2002年に本田毅は復帰(サポートとして復帰とのことだが・・)する。
そして・・・月日は流れ、
30周年の2014年には特別企画として、
2015年にもう一度、日本武道館でライブをやる!という夢の実現にむけた
ROAD TO BUDOKAN-COME TOGHTHER!- 開催
なんとPERSONZのコピー/カバーバンドをオープニングアクトに迎えるなど、全国各地のライブハウスツアーがスタート。その頃特に後ろ盾もなかったため、自分たちでブッキングするしかなかったらしい。。
そして・・・・2015年6月に武道館公演実現!
なんか、カッコイイ!
そういえば、本田毅は復帰するまでの間、
PERSONZのメンバーって結構、BOØWY関連で見かけることもありましたね。
本田毅は氷室京介のツアーサポートメンバーとしてお見かけしたり、、、
布袋寅泰のツアーではベースの渡邉貢をお見かけしたり、、、、。
JILLに至っては、布袋寅泰のライブでバックコーラスとして参加していたが、メインボーカルで「DEAR FRIENDS」を熱唱したり・・・布袋さん さすがです!
また、BOØWY meets PERSONZ としてBOØWYの曲をPERSONZが演奏したアルバムが2枚も発売されたり・・・と。 それはそれで楽しいからいいのだ。
アルバム「MODERN BOOGIE」発売当時のPERSONZメンバー
Vo:JILL(ジル)
G:本田 毅(ほんだ たけし)
Ba:渡邉 貢(わたなべ みつぐ)
Ds:藤田 勉 (ふじた つとむ )
PERSONZの音楽性
疾走感のある楽曲にキャッチー/メロディアスなメロディがのるナンバーが多い。
JILLの個性的な歌声も魅力である。
歌詞の特徴はサビでは英詩を活かしたものが多いが、不思議と日本語との違和感がない。内容は「夢」・「DREAM」に関連するものが多いが、JILLが唄うと不思議と夢は叶いそうな想いになるのは私だけか?
ギターサウンド全開の楽曲の他、エレクトニックなサウンドアプローチでもその方向性は変わらない。
今回、紹介するアルバム「MODERN BOOGIE」は、まだまだ、PERSONZを知っている人は知っているといった感じのころに発売したアルバム。
テレビドラマ主題歌への起用もあり、次回作「NO MORE TEARS」(1989年)でオリコン1位を獲得することとなるが、個人的な歴史上、はじめてPERSONZを聴いたのが、このアルバムであり、好きになるきっかけだったアルバムです。オリコン1位ではありませんが、イイ曲揃いのアルバムです!
TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5)
総合満足度 :★★★★☆
ノリノリ楽曲収録評価 :★★★★★
キャッチー楽曲収録評価 :★★★★★
泣ける楽曲収録評価 :★★☆☆☆
イージーリスニング評価 :☆☆☆☆☆
ライブパフォーマンス脳内想像評価 :★★★★☆
アーティストルックス :★★★★☆
※ROCK/POPSが 好きな私の個人的評価です。
脳内LVEパフォーマンス想像評価が高ければ、イージーリスニング評価は低くなる傾向になります。
また、アーティストルックスは雑誌やWEB、LIVEなどで観た 見た目に対して、個人的趣向を思いっきり反映させています。
アルバム収録曲※
※私の所有しているCD収録曲
- CAN'T STOP THE LOVE
- PHYSICAL BEATS
- 鏡の中のLABYRINTH
- RESTLESS SUNDAY
- FUNNY MONEY
- BE HAPPY
- CRY FOR THE MOON
- POISON MIND
- ESCAPE GENERATION
- TENDERNESS - IT'S SO SENSITIVE -
- LOVE IN THE DARKNESS
- MODERN BOOGIE - FOR THE GOLDEN AGE -
BAIDIS / TEICHIKU RECORDS
収録曲へのコメント
1.CAN'T STOP THE LOVE
パーソンズらしい楽曲。聴いていて気持ちがいいテンポで展開していく1曲目!
コーラスの入り方も最高!
2.PHYSICAL BEATS
リズム隊が跳ねるような感じで始まりながら進行する。ラスト近くに野郎どもの掛け声も入る2曲目にピッタリ!?な曲。2曲目にピッタリと書きつつも、2曲目にピッタリの定義はない・・・。
3.鏡の中のLABYRINTH
良くも悪くも JILL の歌声・歌い方が思う存分、聴ける曲かと個人的には思います。
良くも悪くも個性は武器である! ということを実感した曲。
4.RESTLESS SUNDAY
洒落た感じの ギター リバーブ/エコーが サウンドを豊かにしてくれています。
結構、サウンド面で聴きごたえあります。ドラムやベースもカッコいいフレーズです。
5.FUNNY MONEY
POPな感じのリズムでサビはノリノリになります! 跳ねてOKですよ!
サビは パーソンズだ!って感じだし、ギターソロ時のリズム隊の進行もカッコイイ。
6.BE HAPPY
実はアルバムの中で1番好きな曲。シングルカットもされましたね。
全体的にエレクトリックでPOPなサウンドですが、歌詞が好き。
2002年にWhiteberryがカバーしてたっけな。
7.CRY FOR THE MOON
メロディアスな展開の楽曲。ミドルテンポで進行するが、各楽器の音色もはっきりと聴こえ、聴きごたえ充分なものに仕上がっています。
8.POISON MIND
ゆったりとしたテンポで進行するが、ベースのフレーズは難しそう・・と思った。
展開は聴きごたえ充分。
9.ESCAPE GENERATION
パーソンズらしい、ビートの効いた楽曲でノリが良い!
好きな曲ですね。ギターソロ付近は雰囲気が変わって、その後の展開は・・・鳥肌モノかもしれませんよ。
10.TENDERNESS - IT'S SO SENSITIVE -
綺麗な旋律のバックサウンドで気持ちのいい、テンポで進行するものの、どことなく寂しく感じる哀愁のある曲。明るい雨の日 か 夏の夕暮れの車の中 で聴くとしっくりきそうな。。。 結構好きな曲。
11.LOVE IN THE DARKNESS
ハードなイントロから始まる楽曲でベースは疾走感が凄い。
結構、ベースの音を追っかけてしまう! 聴きごたえあり!
12.MODERN BOOGIE - FOR THE GOLDEN AGE -
DARKな感じのSEチックな楽曲。
試聴コーナー
TOMOZY(トモジー)の超個人的なアルバムにまつわる想い出
このアルバムに収録されている「BE HAPPY」は体育祭の応援団によるダンスの曲に選曲したっけな。その頃、このアルバムは友人達に貸し出す機会が増え、最終的にはどこに行ったか分からなくなった。貸し出し中もテープに録音してたから、アルバム自体の曲を聴くことはできたので、不自由なことはなかった。でもどこに行ったのやら・・・。まぁ、その後テープからMDへ録音するソフトが変わった後、テープも行方不明となり、再購入したのが、今手元にあるCDである。
話を高校生活の体育祭に話を戻そう。
当時通っていた高校では、恒例の学園際(文化祭+体育際)が開催される9月に合わせ、夏休みの少し前から準備が始まる。
部活で応援部があるわけではなく、この祭りのために応援団が設立されるのである。
応援団は真夏でも学ランを着て裸足でエールの練習をする。本番では学ランに襷もまくしね。ダンスも練習する。もちろん、エールもダンスも応援団毎に振り付けから考えるのである。エールは男子学生がメインで創作。ダンスは女子学生がメインで創作。ダンス時の衣装は女子学生が作ってくれる。ん~男女共学でよかった!!?
1年を通して最大のイベントであるが故、この時期に学生生活の想い出が凝縮される学生も多い。夏休みにも部活の様に学校や公園に集まり、練習を繰り返すのだ。
継続的な活動ではなく、その年の2・3か月に集中させるため、祭りが終わったあとは燃え尽きる。祭り本番までは夏!。祭りが終わった次の日から秋!って感じ。
各学年がチームに分かれて、学年の垣根を超え、ひとつの目標に向かって進むため、
学年関係なく仲良くもなるんだ。不思議なものだ。
文化祭も部活単位での出し物やクラス単位の出し物など、それぞれ本場に向けて頑張るんだよね。時には喧嘩もしながら・・・。
怖いものなんて何もなかった時代の想い出ですね。
あとがき
そういえば、パーソンズの「BE HAPPY」以外で応援団のダンスで使った曲で憶えているは・・・・・マドンナ「マテリアル・ガール」、チェッカーズ「あの娘とスキャンダル」 ん~、毎年2曲踊るんだけど、、、想い出せない。。。
広告
これからも自身の音楽コレクションを中心に「コレ 懐かしい!」、「コレ いいじゃん!」と思うものを紹介していきます。少しでも楽しめたり、他にも興味が沸いたり、今後も(たまには)立ち寄ってもいいと思われたら、「読者になる」ボタンを押していただけると幸いです。これからの励みにもなりますので、応援よろしくお願い申し上げます!