当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

懐かしい玩具 ミクロマン 再び! 家庭菜園を偵察!? 【ナツカシEもの#1-2】

 

※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています

ミクロマンが我が家に現れてから数日が過ぎたころ・・・。
我が家の家庭菜園にてミクロマンが野菜の育成状況をチェック!?・・・・・。

ミクロマンタイタン家庭菜園を偵察!?

今年、2020年、家庭菜園を始めてみた。
毎日観察できるわけではない為、結構、放置・・・。
それでも、成長してくれているが・・・
放置状態を見かねて・・!?
ミクロマンたちが家庭菜園を偵察しに・・・!?

 

目次

 

 

広告

 

 

 

ミクロマン・・・とは

1974年からシリーズとしては1980年まで続いた。
株式会社タカラ(現:株式会社タカラトミー)から発売された玩具です。
ミクロマンについて、知りたい方は・・・こちらの記事を。

www.tomo-zy.com

赤色のミクロマンM-121(メイスン)! 自然科学に優れたミクロマン。
黄色のタイタンT403(ヘラクレス)


家庭菜園を始めたきっかけ

2020年、GW、外出自粛・・・。
昔から植物を育てるのは嫌いではなかった。
いつか、家庭菜園もチャレンジしたかったので・・・。
ちょうどいいか・・と思い、このタイミングで始めてみた。

外出自粛・・・ではあったが・・・
まずは・・・庭の土を掘り起こし・・・
家にあったプランターも準備をして・・・

次の週は
近所のホームセンターでの買い出しついでに・・・
種芋や苗を購入・・・植えてみた。。

 

家庭菜園で育ている野菜たち 2020

1.じゃがいも

とりあえず、GWに種芋を植えてみた。
ホームセンターでもらった育て方の紙をみながら。。
何回か、土を盛ったりしながら・・・。
花が咲き・・・花摘みは忘れていた・・。


ミクロマンたちの偵察によって・・・

f:id:TOMO-ZY:20200712113201j:plain

なんと!!!
じゃがいも の 実 が・・・・。

ミクロマンが調査した結果・・・
種類によっては、実がなることもあるそうだ・・・。
子孫繁栄のためらしいが。。。

未熟なプチトマトにそっくりです!

このままでは、栄養が子孫繁栄のために。。実の方へ行ってしまうのかな??

と、いうことで・・ミクロマンが実を全て採っていった・・・。
なんの研究に使うのだろうか??



2.ミニトマト

こちらもGWにプランターに植えてみた
それなりに伸びるとのことで・・・支柱も立ててはみた。

花が咲いた後、とくに人工授粉はしていない!!

それなりに成長しており、タイタンが成長具合を調査していた!

それなりに赤くなったミニトマトを調査していたタイタン。
いくつか収穫していた!! タイタン。


 

3.ミニカボチャ

こちらもGWに植えたもの・・・。
地面を這わしてもいいけど、狭いなら支柱をたてた方がいいよ。
というホームセンターのアドバイスをうけ・・

5月終わり位に、少し成長したので、
支柱を立てて、100均で購入した網を張って、
網に少しからまるように誘引してみた

その後、花が咲き・・受粉は人工的にやった方が・・・
というホームセンターからのアドバイスをすっかり忘れていたが、、 

なんとか、野性の昆虫の力で・・・受粉していた!


収穫までは まだまだ のようだ・・・。
 

 

収穫時期について 2020

1.じゃがいもの収穫時期

どうやら、ミクロマン曰く、
・葉の7割から8割、黄色くなってきたら・・・
・植え付けてから100日後が目安・・・・
・雨が続いた時、雨天時の収穫はじゃがいもが腐る・・・
・晴た日が続いて、土が乾いているとき・・・
とのこと。

我が家のじゃがいもは種芋をGWに植えたので、
100日後目安なら、8月上旬か・・・。
今は梅雨時期でもあるので、気長に梅雨が明けるまで待とう!!

 

2.ミニトマトの収穫時期

初夏から夏が収穫時期とミクロマンは語った。
そして、梅雨時期の管理についても調査し、教えてくれた。

・ミニトマトは乾燥と日光が大好き! なので水のやりすぎに注意
・収穫前の実に雨があたり、割れてしまうこと(裂果)があるので注意
・収穫時期の実に水分が大量に入ると裂果しやすくなるので注意

なるほど!!

ということで我が家では雨時期は明るい軒下に避難させた。

収穫時期が梅雨時期と被るため・・
・赤くなったら早めの収穫がおすすめ
・収穫が始まっても肥料は2週間に1回くらいは与える


そして我が家でも収穫が始まり・・・・
タイタンが収穫したミニトマトを食べたら・・・・

酸っぱかった・・・
けど、おいしく頂きました!

 

3.ミニカボチャの収穫時期

ミクロマンはミニカボチャの育成状態をみながら、
収穫時期、収穫後について、調査し教えてくれた。

収穫時期
・開花から45日位たった頃
・果皮表面にしわがあり、茎と果実を結ぶ柄(果梗)のひび割れ、コルク化したもの

 
ミニカボチャの開花は知らない間に・・・だったので
茎と果実を結ぶ柄(果梗)のひび割れ、コルク化したら収穫しよう。
我が家のミニカボチャの収穫は まだまだ 先のようです。

f:id:TOMO-ZY:20200712143314j:plain

 
収穫までの注意点
着果した果実が握りこぶし大になったころ、
・葉色が黄緑色になったり、つるの先端の伸びに勢いがなくなったら追肥。
・葉の色が濃い緑色をしていれば追肥は必要ない。


収穫後
・丸ごと、風通しのよい涼しいところで1週間ほど保存する
 
 そうすることで
・日持ちもよくなる
・追熟させることででんぷんが糖に変わり、甘みが増す

おー、さすが・・ミクロマン!?


ミニカボチャが病気に/アクロイヤーの仕業か?

ミクロマンとタイタンが家庭菜園の調査をはじめて・・・
ミニカボチャの葉になにやら・・・粉っぽいものが付着しているのを発見

f:id:TOMO-ZY:20200712135433j:plain


ミクロマン曰く、うどんこ病 でしょう・・・との事。

うどん粉病の原因となるカビ(糸状菌)は
・生育適温は、20~ 25℃くらい、湿度は比較的乾燥した条件で発生
・空梅雨や昼夜の温度差が大きくなると、さらにうどん粉病の発生が多くなる

そういえば、昼夜の温度差はここ最近、大きかった!・・・

うどん粉病の被害が進むと

・葉の全面が真っ白になっていき、茎や果実に、やがて植物全体に広がる。
・葉の表面を覆ってしまうので光合成ができなくなる。
・光合成ができなくなると生長不良や枯死、果実が大きくならないなどの被害が。

なるほど・・・
他の葉っぱも調べてみたが、それなりにうどんこ病の被害が始まっているようだ。
まだ、葉全体を覆うほどに白くはなっていないけど・・・。

 

ミクロマン曰く

これはもしや、、アクロイヤーの仕業か  ???

f:id:TOMO-ZY:20200627183933j:plain

アクロイヤーの仕業か どうか は 置いといて、

さて? うどんこ病・・どうするのがいいのだろう。
ミクロマンが調べたところ、対応策 はいろいろあって、、

・とりあえず放置?
・病葉は切り取り処分する?
・植物用の薬品使ってみる?
・尿素500倍液を散布する?
・強電解水(強アルカリ水と酸性水)を交互に散布する?(農文協 強電解水農法)
・・・・・・etc

などなど・・・沢山ありすぎるし、中には なんのこっちゃ?というのもあり、薬剤はどうなんだ?ということもあるし・・・素人には、どうしたらいいのやら・・・。

とりあえず、
ミニカボチャには うどんこ病は つきものらしい・・・。

ということで、今は放置しているが・・・・ いいのか?
栽培されている方々はどうしてるんだろうなぁ~。

ミクロマンとともに調査を進めようと思う。
ありがとう、ミクロマンとタイタン!

 

 

番外:ミクロマンの遊び方(大人編

 その1:子どもの頃に戻って遊べ!
     手でミクロマンをもって、空を飛ばす、他の人形と戦わす!
     もちろん、「ぎゅうぃーん!」とは「ばーーん!」とか
     口に出して思いっ切り遊べ!

 その2:ミクロマンをモデルに写真撮影!
     14か所の稼働を活かしたポーズを取らせて、写真撮影
     天気の良い日は外での撮影を決行せよ。
    
  その3:飾って鑑賞せよ!
     ミクロマンをコレクションしてお気に入りの展示ケースに飾れ!
     大人の遊びかたの大宜味を味わおう!

 

遊び方は自由! 

今回は、遊び方 その2:ミクロマンをモデルに写真撮影! でしたね


 

番外:さぁ 君もミクロマンを呼んでみよう!

正義の心に燃え、平和を願う子供達のテレパシーが必要だが・・・

大人の私たちも・・・
平和を願いながら「ミクロヘルプ。」「ミクロヘルプ。」
心を静めて2回繰り返しながら、、、、、、ポチっとな・・・。

小さな巨人 ミクロマン が やって(送られて)来る はず・・・・。




畑作業の想い出

たしか中学生のころ、
福島県田村市常葉町での自然教室(宿泊)みたいな行事があった。
修学旅行とは別で・・・。

憶えているのは、あぶくま洞の見学、ハイキングできる低い山に登ったこと。
それ以外に、農家のおうちでのお手伝い。

畑仕事、初挑戦でした。3名くらいのチームに分かれて、各農家にお邪魔する。
1日体験だったと思います。

畑を耕したり、育った野菜の収穫だったり。
お世話になった農家の方は、夫婦二人で農業を営んでいたと思います。
それなりに高齢だった記憶です。

ご夫婦の方に、いろいろと教わりながらの体験でした。
農家の方もやさしく、作業のおぼつかない私たちに教えてくれました。
滅茶苦茶、汗かいて、疲れた 記憶ですね。

そして昼ご飯は、おにぎりと収穫した野菜も少しあったような・・。
それが美味しかった! という記憶です。

夕方には宿泊施設に戻って夕食を食べて、ぐっすり寝たのか??
それとも農家に泊まったのか??
正直、憶えていませんが、きっと宿泊先に戻ったハズです。
農家に宿泊・・そこまで、ご迷惑をかけていないと思います・・・。

多分、実家に帰れば、当時の写真が残っているだろう。
中学時代の仲間と私、3人が
日差しの強い太陽のもと、収穫した野菜をもって立っている写真が・・。

もう35年以上前の話だ!

 

あとがき

ミクロマンとタイタン、このブログで2回目の登場でした。
今後もミクロマンたちの活躍が、このブログで観れるのでしょうか?
そればかりは・・・なんとも言えません・・・。

家庭菜園・・・マイブーム化しそうです。
この野菜たちの収穫が終わった後、次の栽培をどうすべきなのか?
調べ始めましたが・・・連鎖がどうの・・とか・・奥が深いですね!



これからも「コレ 懐かしい!」、「コレ いいじゃん!」と思うものを紹介していきます。メインは音楽が多いですが、少しでも楽しめたり、興味が沸いたり、今後も(たまには)立ち寄ってもいいと思われたら、「読者になる」ボタンを押していただけると幸いです。また、コメントから感想などもお待ちしています。これからの励みにもなりますので、応援よろしくお願い申し上げます!

ブログランキング参加中 こちらもポチっとしてくれるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ