記事を移転しました。
90年代 イギリスから現れた女性二人組ユニット! 「ロンドンの子ギャル! 」と日本で呼ばれた事もありました! 今回はアイドルユニット的存在の SHAMPOO です! SHAMPOO と聞くと80年代日本の女性二人組を思い出す方も しばし お付き合いください!!
こんな方におすすめ
- 90年代のイギリスにおけるPOPミュージックに興味がある方
- ロンドンの子ギャルと呼ばれた二人組に興味がある方
- 女性二人組というユニット構成による音楽に興味がある方
- ブリット・ポップと呼んでもいいのかわからないユニットに興味がある方
- へそ出し&チビT(ペタT)が懐かしい!と思う方
- こんな方におすすめ
- SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」(1994年)
- 映像で楽しむ SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」
- そういえば、日本の SHAMPOO って 気にならない?
- あとがき
Sponsored Link
SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」(1994年)
"Jacqui"(ジャッキー)と"Carrie"(キャリー)の二人組ユニット!
1993年にデビューします。
英国のチャートで11位を記録する楽曲「TROUBLE」で好スタート・・・。
1994年にアルバム「WE ARE SHAMPOO」をリリースします。
このアルバム、100万枚以上、売れたんですって!
凄いのは、その大半が日本(他アジア)だったんです!!!
ということで日本国内向けにコンピレーションアルバム「DELICIOUS」ってのもの創っちゃたんです。
これが、日本で70万枚(国内盤+輸入盤)売れちゃう!!
で私も、アルバム2曲目の「DELICIOUS」でSHAMPOOを知ることになったんですよね~。
ラジオだったと思いますけど・・・。
ビデオもカッコいいんですよ。
このビデオのロケ地は なんと 東京・新宿です!!
Shampoo - Delicious
では、アルバムの曲について・・・。
TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5)
総合満足度 :★★★☆☆
ノリノリ楽曲収録評価 :★★★★☆
キャッチー楽曲収録評価 :★★★★☆
泣ける/落ち着く楽曲収録評価 :☆☆☆☆☆
イージーリスニング評価 :★☆☆☆☆
ライブパフォーマンス脳内想像評価 :★★☆☆☆
アーティストルックス :★★★★☆
※ROCK/POPSが 好きな私の個人的評価です。
脳内LVEパフォーマンス想像評価が高ければ、イージーリスニング評価は低くなる傾向になります。
また、アーティストルックスは雑誌やWEB、LIVEなどで観た 見た目に対して、個人的趣向を思いっきり反映させています。
試聴コーナー
収録曲へのコメント
1. TROUBLE
この曲は結構、ヒットしたんですよね。後に VAMPS が カバーしちゃうんですよネ。
VAMPS2枚目のシングル「 I GOTTA KICK START NOW」のB面に収録されています。
2. DELICIOUS
ロックサウンドをバックに、かなりポップな感じに仕上げてますが、好きです。こういう感じ・・・。この曲はかなり好きです。
3. VIVA LA MEGABABES
二人の歌い方は曲によって、何にも感じなくなってします自分もいます・・。この曲は個人的にはあまり好きではない。可もなく不可もなく。。。BGMでどこかのお店で流れていても気にならないっていう・・。
4. DIRTY OLD LOVE SONG
やはり二入の歌い方がどれも同じに聴こえるためか、曲調などによって、好きか、そうでもないか、が分かれますねぇ。この曲は許せる感じで、同じ感じのサウンド圧のオムニバス形式で何か作る時、ちょいとここで休憩的な曲を・・・というときに活躍しそうでうs。
5. SKINNY WHITE THING
曲調は好きかも・・・でも全体的にはそれほどでもないけど・・。サビまでくると結構好きかも!と思う曲。
6. GLIMMER GLOBE
曲調が好きな感じなので良い。この曲は好き。
7. SHINY BLACK TAXI CAB
この曲はお気に入りです。なぜか、小雨が降っている午前中に車の中で聴きたい感じです。
8. ME HOSTAGE
ちょいと重い感じのギターイントロから軽快な感じに歌が始まります。この曲も好きです。
9. GAME BOY
ちょいと違ったアプローチなので、楽しめる曲。何気に落ち着いて聴いていられます。結構好きな曲ですね。まぁ、、二人の歌い方は同じ感じなので それがSHAMPOO なんだと・・・。
10. HOUSE OF LOVE
ちょっと苦手な感じのラップ調。曲は結構好きなんですけど・・・。もうチョイ、二人のボーカルパートを分けたりしてくれたら、楽しめたかもしれない。
11. SHAMPOO YOU
交互にやってくる、好きな曲/そうでもない曲。この曲は結構好き。このポップなロックサウンドが好きなのかもしれませんが。
12. SADDO
アルバムラストもロック調で、サウンドは好き。シャウトしてたりするんですが、もっとパンチがほしい!? まぁ楽しそうだからイイ!
久しぶりの SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」でしたが、好きな曲、そうでもない曲と完全に別れながらも、次に期待してしまう自分もいる。不思議なアルバムでした。
映像で楽しむ SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」
アルバム1曲目 の楽曲 TOTP出演時の映像です。(曲冒頭が少しないです)
Shampoo - Trouble - Top Of The Pops - Thursday 28th July 1994
アルバム11曲目 のPV こちらも日本での収録映像満載です!
Shampoo - Shampoo You (Official video)
こんなのもありましたよー
shampoo - Trouble (Mighty Morphin' Power Rangers version)
ん?? Power Rangers パワーレンジャーって
日本のスーパー戦隊シリーズのアメリカ版じゃん!!
シャンプーのトラブルって曲は
アメリカのテレビシリーズのヒットを受け、1995年に公開された「劇場版パワーレンジャー」のエンディングテーマにもなっていたんです!
パワーレンジャーは
最初、Fox Kidsで放送されて、子供の心を掴んじゃった!!って番組です。
日本同様に、関連グッズは品切れ状態になっちゃったりね。
当時は、東映もバンダイも積極的には紹介してなかったけど・・・。
今では東映ビデオ側のホームページでもDVDとか紹介していますけどね。
さらに SHAMPOO デビュー前の貴重映像??
デビュー前、彼女達はManic Street Preachersの追っかけをしていたそうです。
Manic Street Preachers - Little Baby Nothing
白い毛皮みたいの着ている金髪の二人組がデビュー前のSHAMPOOです。
ちなみに、デビュー後、インタビューで Manic Street Preachers のデビュー2枚目以降には全く興味がなくなったと語っています。 あれれ???
メジャーデビュー作品を全世界1位で解散信者だったのかな?
Manic Street Preachersが気になる方は
そういえば、日本の SHAMPOO って 気にならない?
イギリスの SHAMPOO より遡ること約10年前
1982年(昭和57年)に 女性ユニット SHAMPOO がデビューシングルを発売しています。
もう少し、日本の SHAMPOO を知りたい方は ↓
さらに!!! 日本の Shampoo ホームページもありました!
こちらは歴史も含めて、いろいろな情報が盛りだくさんです!!
あとがき
二人組の女性ユニットで、思いつくユニット名を挙げていくと・・・
ザ・ピーナッツ、ベッツィ&クリス、ピンクレディー、あみん、
うしろゆびさされ組、Wink、BaBe、
W(ダブルユー)、ccccccccccccccリスから現れた女性二人組ユニット! 「ロンドンの子ギャル! 」と日本で呼ばれた事もありました! 今回はアイドルユニット的存在の SHAMPOO です! SHAMPOO と聞くと80年代日本の女性二人組を思い出す方も しばし お付き合いください!!
こんな方におすすめ
90年代のイギリスにおけるPOPミュージックに興味がある方
ロンドンの子ギャルと呼ばれた二人組に興味がある方
女性二人組というユニット構成による音楽に興味がある方
ブリット・ポップと呼んでもいいのかわからないユニットに興味がある方
へそ出し&チビT(ペタT)が懐かしい!と思う方
- こんな方におすすめ
- SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」(1994年)
- 映像で楽しむ SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」
- そういえば、日本の SHAMPOO って 気にならない?
- あとがき
Sponsored Link
SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」(1994年)
リンク
"Jacqui"(ジャッキー)と"Carrie"(キャリー)の二人組ユニット!
1993年にデビューします。
英国のチャートで11位を記録する楽曲「TROUBLE」で好スタート・・・。
1994年にアルバム「WE ARE SHAMPOO」をリリースします。
このアルバム、100万枚以上、売れたんですって!
凄いのは、その大半が日本(他アジア)だったんです!!!
ということで日本国内向けにコンピレーションアルバム「DELICIOUS」ってのもの創っちゃたんです。
リンク
これが、日本で70万枚(国内盤+輸入盤)売れちゃう!!
で私も、アルバム2曲目の「DELICIOUS」でSHAMPOOを知ることになったんですよね~。
ラジオだったと思いますけど・・・。
ビデオもカッコいいんですよ。
このビデオのロケ地は なんと 東京・新宿です!!
Shampoo - Delicious

では、アルバムの曲について・・・。
TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5)
総合満足度 :★★★☆☆
ノリノリ楽曲収録評価 :★★★★☆
キャッチー楽曲収録評価 :★★★★☆
泣ける/落ち着く楽曲収録評価 :☆☆☆☆☆
イージーリスニング評価 :★☆☆☆☆
ライブパフォーマンス脳内想像評価 :★★☆☆☆
アーティストルックス :★★★★☆
※ROCK/POPSが 好きな私の個人的評価です。
脳内LVEパフォーマンス想像評価が高ければ、イージーリスニング評価は低くなる傾向になります。
また、アーティストルックスは雑誌やWEB、LIVEなどで観た 見た目に対して、個人的趣向を思いっきり反映させています。
試聴コーナー

収録曲へのコメント
1. TROUBLE
この曲は結構、ヒットしたんですよね。後に VAMPS が カバーしちゃうんですよネ。
VAMPS2枚目のシングル「 I GOTTA KICK START NOW」のB面に収録されています。
2. DELICIOUS
ロックサウンドをバックに、かなりポップな感じに仕上げてますが、好きです。こういう感じ・・・。この曲はかなり好きです。
3. VIVA LA MEGABABES
二人の歌い方は曲によって、何にも感じなくなってします自分もいます・・。この曲は個人的にはあまり好きではない。可もなく不可もなく。。。BGMでどこかのお店で流れていても気にならないっていう・・。
4. DIRTY OLD LOVE SONG
やはり二入の歌い方がどれも同じに聴こえるためか、曲調などによって、好きか、そうでもないか、が分かれますねぇ。この曲は許せる感じで、同じ感じのサウンド圧のオムニバス形式で何か作る時、ちょいとここで休憩的な曲を・・・というときに活躍しそうでうs。
5. SKINNY WHITE THING
曲調は好きかも・・・でも全体的にはそれほどでもないけど・・。サビまでくると結構好きかも!と思う曲。
6. GLIMMER GLOBE
曲調が好きな感じなので良い。この曲は好き。
7. SHINY BLACK TAXI CAB
この曲はお気に入りです。なぜか、小雨が降っている午前中に車の中で聴きたい感じです。
8. ME HOSTAGE
ちょいと重い感じのギターイントロから軽快な感じに歌が始まります。この曲も好きです。
9. GAME BOY
ちょいと違ったアプローチなので、楽しめる曲。何気に落ち着いて聴いていられます。結構好きな曲ですね。まぁ、、二人の歌い方は同じ感じなので それがSHAMPOO なんだと・・・。
10. HOUSE OF LOVE
ちょっと苦手な感じのラップ調。曲は結構好きなんですけど・・・。もうチョイ、二人のボーカルパートを分けたりしてくれたら、楽しめたかもしれない。
11. SHAMPOO YOU
交互にやってくる、好きな曲/そうでもない曲。この曲は結構好き。このポップなロックサウンドが好きなのかもしれませんが。
12. SADDO
アルバムラストもロック調で、サウンドは好き。シャウトしてたりするんですが、もっとパンチがほしい!? まぁ楽しそうだからイイ!
久しぶりの SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」でしたが、好きな曲、そうでもない曲と完全に別れながらも、次に期待してしまう自分もいる。不思議なアルバムでした。
リンク
リンク
映像で楽しむ SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」
アルバム1曲目 の楽曲 TOTP出演時の映像です。(曲冒頭が少しないです)
Shampoo - Trouble - Top Of The Pops - Thursday 28th July 1994

アルバム11曲目 のPV こちらも日本での収録映像満載です!
Shampoo - Shampoo You (Official video)

こんなのもありましたよー
shampoo - Trouble (Mighty Morphin' Power Rangers version)

ん?? Power Rangers パワーレンジャーって
日本のスーパー戦隊シリーズのアメリカ版じゃん!!
シャンプーのトラブルって曲は
アメリカのテレビシリーズのヒットを受け、1995年に公開された「劇場版パワーレンジャー」のエンディングテーマにもなっていたんです!
パワーレンジャーは
最初、Fox Kidsで放送されて、子供の心を掴んじゃった!!って番組です。
日本同様に、関連グッズは品切れ状態になっちゃったりね。
当時は、東映もバンダイも積極的には紹介してなかったけど・・・。
今では東映ビデオ側のホームページでもDVDとか紹介していますけどね。
さらに SHAMPOO デビュー前の貴重映像??
デビュー前、彼女達はManic Street Preachersの追っかけをしていたそうです。
Manic Street Preachers - Little Baby Nothing

白い毛皮みたいの着ている金髪の二人組がデビュー前のSHAMPOOです。
ちなみに、デビュー後、インタビューで Manic Street Preachers のデビュー2枚目以降には全く興味がなくなったと語っています。 あれれ???
メジャーデビュー作品を全世界1位で解散信者だったのかな?
Manic Street Preachersが気になる方は

www.tomo-zy.com
そういえば、日本の SHAMPOO って 気にならない?
イギリスの SHAMPOO より遡ること約10年前
1982年(昭和57年)に 女性ユニット SHAMPOO がデビューシングルを発売しています。
もう少し、日本の SHAMPOO を知りたい方は ↓

natalie.mu
さらに!!! 日本の Shampoo ホームページもありました!
こちらは歴史も含めて、いろいろな情報が盛りだくさんです!!

www2.biglobe.ne.jp
あとがき
二人組の女性ユニットで、思いつくユニット名を挙げていくと・・・
ザ・ピーナッツ、ベッツィ&クリス、ピンクレディー、あみん、
うしろゆびさされ組、Wink、BaBe、
W(ダブルユー)、、YURIMARI、花*花、
他には・・・
KIX-S(ボーカル&ギターでしたね)、Kiroro もそうですね。
あ! ロシアに t.A.T.u. ってのもいましたねぇ。
ミュージック・ステーションでドタキャンしちゃったり・・・。
んん~ あとは思い出せない。今回は、これまで!
皆さんの思いつく、二人組の女性ユニットって 誰ですかね??
今回は SHAMPOO 「WE ARE SHAMPOO」(1994年)アルバム・レビューでした。
それでは・・・またねぇ~。
Sponsored Link
ブログランキング参加中 こちらもポチっとしてくれるとうれしいです。
はてなブログの方・・・読者登録はこちらから
さがしものなら こちらから・・・