2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

PRETTY BOY FLOYD「A Tale of Sex, Designer Drugs & The Death Of Rock N Roll」(1998年)ミニ・アルバム・レビュー【Collection#95】

復活の2ndアルバム前に発表された5曲入りミニアルバム! 新メンバーのKeri Kelli(ケリ・ケリー)が5曲中4曲のソングライティング!! さてさて・・・どんなグラマラスなロックミュージックを奏でるのだろうか!? こんな方におすすめ ハードなサウンドでキ…

TIGERTAILZ「BEZERK」(1990年)アルバム・レビュー【Collection#94】

ハードなサウンドにブリティッシュ特有の湿っぽさもあるメロディが魅力。ボーカリスト交代劇もあったが、ライブは大好評!! 楽しさ満点の2ndアルバム! 日本ではSONY RECORDSから発売された!! こんな方におすすめ ハードなサウンドにキャッチーながら湿っ…

PRETTY BOY FLOYD「PORN STARS」(1999年)アルバム・レビュー【Collection#93】

80年代終わりに突如現れたグラマラスなロックバンド! 10年間の歳月を経て、ツインギター体制で挑む、復活の2ndアルバム! グラマラスなルックスでキャッチーなメロディで攻めてくるロックファン待望の復活だった!! こんな方におすすめ ハードなサウンドで…

PATTY SMYTH「NEVER ENOUGH」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#92】

元SCANDALと言っても、日本のガールズロックバンドではなく、80年代にアメリカで活躍したロックバンドの元ヴォーカルのソロデビュー作。パワフルでいてキュート!?このアルバム、今や入手困難!? こんな方におすすめ 力強い女性ヴォーカルが好きな方 80年…

THE BOUNTY HUNTERS「THREADS (A TEAR STAINED SCAR)」(1989年)アルバム・レビュー【Collection#91】

哀愁漂うメロディを 繊細な歌声とルーズなロックンロールで奏でる 英国伝統のロックンローラー現る!! グラマラスなルックスと甘く切ない彼らの歌は・・・・・君の心をそっと揺さぶるかも知れない!! こんな方におすすめ ブリティッシュ特有の湿ったメロデ…

WRATHCHILD「STAKK ATTAKK」(1984年)アルバム・レビュー【Collection#90】

元祖!? グラムメタルの申し子! WRATHCHILD の1stアルバム。 英国音楽シーンを彩った70年代前半のグリッターロックと70年代後半のNWOBHMを組み合わせた音楽性が魅力! ライブでは紙吹雪や花火を使用しド派手な演出! 見た目もプラットフォームブーツに鋲付…

ENUFF Z'NUFF「STRENGTH」(1991年)アルバム・レビュー【Collection#89】

待ちにまった2ndアルバム! 少し湿っぽいメロディに磨きがかかり、落ち着いた雰囲気を醸し出すものの、バンドの状態は決して良いとは言えなかった・・・。商業的には芳しくない結果でしたが、ミュージシャンからの評価は高かった! が、彼らには厳しい現実が…

THE ZEROS「4-3-2-1...」(1991年)アルバム・レビュー【Collection#88】

グラムロック? ロックンロール? パンクロック? ハードロック? なんでもあり!のバンドが パンキッシュでいながら、思いっ切りグラマラスでポップなアルバムを作っちまった! グラマラスでパンキッシュなバンドマニアお薦めの1枚! こんな方におすすめ ハ…

ADAM ANT「VIVE LE ROCK」(1985年)アルバム・レビュー【Collection#87】

前作よりもロックしているADAM ANTのソロ3作目。商業的にはパッとしませんでしたが、好きなアルバムのひとつである!このアルバム後、ミュージック・シーンから離れてしまうADAM ANT・・・。いいアルバムなんだけどなぁ~・・・。 こんな方におすすめ 80年代…

FASTER PUSSYCAT「FASTER PUSSYCAT」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#86】

80年代半ばに現れた毒々しさ満点のロックンロールバンド! とにかく雰囲気重視のロックンロールをまき散らし、ものすごい早さでメジャーと契約したバンドの記念すべき1stアルバムここの誕生。 こんな方におすすめ ストレートなハードロックンロールバンドが…

STAR STAR「THE LOVE DRAG YEARS」(1992年)アルバム・レビュー【Collection#85】

グラムロックやパンキッシュなロックンロールからの影響丸出しのソングライティングが魅力。90年代版グラムロックここに誕生!! マニアお薦めの1枚! こんな方におすすめ ハードロックもパンクロックも好きだけど、ポップな感じが好みの方 グラムロック、グ…

SWINGIN' THING「SWINGIN' THING」(1991年)ミニ・アルバム・レビュー【Collection#84】

突然の来日記念ミニアルバム発売! ジャケ写で想像していたサウンドよりも、ポップでカッコいいハードロックンロールバンドだった!!! しかし・・現在、どのアルバムも入手困難なんです・・・。 こんな方におすすめ ストレートなハードロックンロールバン…

BIG BANG BABIES「3 CHORDS AND THE TRUTH (the ultimate collection)」(1999年)ベスト・アルバム・レビュー【Collection#83】

1992年に1stアルバム発表・・。もう数年早いタイミングだったら・・どうなってた!? って思わせるグラマラスなバンドのベストアルバム! ギタリストには、バンド解散後、Pretty Boy FloydやAlice Cooperなどに参加するKeri Kelli(ケリ・ケリー)が在籍して…

Cinderella「NIGHT SONGS」(1986年)アルバム・レビュー【Collection#82】

BON JOVI の弟分?としてデビューしたバンド。ストレートなロックンロールをド派手なステージングで魅了したバンドのデビュー作。声を絞り出しながら、耳に残るメロディライン歌い、力強く訴えかけてくる!!! こんな方におすすめ ストレートなハードロック…

ENUFF Z'NUFF「ENUFF Z'NUFF」(1989年)アルバム・レビュー【Collection#81】

レコード会社との契約は新人ながら数千万円~数億円との噂が・・・! チープトリックでお馴染みのシカゴ近郊から出て来た中毒性のある楽曲が魅力的なバンドのメジャーデビュー作! しかし・・・デビュー後に訪れる数々の不運に見舞われたバンドでもあった!…

PRETTY BOY FLOYD「LEATHER BOYZ WITH ELECTRIC TOYZ」(1989年)アルバム・レビュー【Collection#80】

80年代終わりに突如現れたグラマラスなロックバンド! 先駆者であるモトリークルーとポイズンのイイとこ取りしたような楽曲が魅力! 決して物真似バンドではない!! ハリウッドの片隅から "Wanna‐be‐s” が衝撃デビュー!! こんな方におすすめ ハードなサウ…

ROXY MUSIC「SIREN」(1975年)アルバム・レビュー【Collection#79】

ギリシャ神話に登場する海の女神”SIREN(サイレン)”をイメージしたジャケットが美しくも妖しい雰囲気を醸し出す! 独自の美意識をもつBryan Ferry(ブライアン・フェリー)を中心としたROXY MUSIC に生まれ変わってから3枚目(通算5枚目)となる本作。さて…

ROXY MUSIC「FOR YOUR PLEASURE」(1973年)アルバム・レビュー【Collection#78】

”50年代とSF的未来の結合”と噂になった特異なルックスとサウンドで人気を集めた奴らの2ndアルバム!ここに誕生・・・。しかし!このアルバム発表後に特異なサウンドの肝だったシンセサイザーを操るBrian Eno(ブライアン・イーノ)が脱退してしまう!! こん…