1990年代(洋楽)
日本盤の帯にはアンディ・マッコイ&シューティング・ギャラリーって書かれていた! HANOI ROCKSの後、CHERRY BOMBZを結成し活躍していたアンディの名前を前面に出されたバンドSHOOTING GALLERY(シューティング・ギャラリー)のメンバーには、 Dogs D'Amour…
故郷フィンランドに戻った後にリリースした前作に続き、マイケル本人によるプロデュースにてリリースされたアルバム『LIFE GETS YOU DIRTY』です。 今回はHANOI ROCKSの楽曲もセルfカバーしています!フォンランドに戻って、商業主義から離れた心境の変化も…
MICHAEL MONROE(マイケル・モンロー)のソロアルバムを3作目にあたる「PEACE OF MIND」だが、空中分解になった JERUSALEM SLIM の後に結成した新バンドDemolition 23.(1994年)も自身の作品「NOT FAKIN’ IT」の時のような”モンちゃん旋風”には及ばず・・・…
悪夢のレコーディングの後、空中分解になった JERUSALEM SLIM の事を吹き飛ばす勢いで、かなりパンキッシュなロックンロールを奏でる新バンドDemolition 23.(デモリッション23)(1994年)ですが、アルバムはこの1枚のみで2作目のリリースには至らず解散・…
MICHAEL MONROE(マイケル・モンロー)はHANOI ROCKS解散後、ソロアルバムを2枚リリースした後、Billy Idol のギタリストで有名な STEVE STEVENS(スティーヴ・スティーヴンス)とバンドを結成するというニュースが舞い込んだ! しかも、同じく元HANOI ROCK…
HANOI ROCKS 解散後、アンディ・マッコイとともにThe Cherry BomzやサイドプロジェクトThe Suicide Twinsを結成、その後、 マイケル・モンローのソロアルバムに参加したりしていましたが、いよいよ自身が中心となるバンドで本格活動したんだよねぇ~。1989年…
LENNY KRAVITZ(レニー・クラヴィッツ)のCDを最初に購入したのは3作目の「ARE YOU GONNA GO MY WAY」だったが、一番最初に聴いた曲は『Mama Said』からシングルカットされた『It Ain't Over 'til It's Over 』だった。 FMラジオから流れるサウンドは19…
LENNY KRAVITZ(レニー・クラヴィッツ)を最初に知ったのは、前作『Mama Said』からシングルカットされた『It Ain't Over 'til It's Over 』だった。 FMラジオから流れるサウンドは1990年代なのに懐かしい気分になったものだ。当時は、イイ曲だなぁ~ って…
38 SPECIALの9thオリジナルアルバム。このアルバムは古巣のA&Mから新天地になるCHARISMA RECORDSから発売されました。70年代にデビュー。80年代にはにポップな要素を持ち合わす楽曲が大ヒットしましたねぇ~。90年代にはどんなサウンドを届けてくれるのか? …
1991年発売のKIX(キックス)5枚目のアルバム『HOT WIRE』当時、2年半待ったアルバムでしたね~。まぁ前作以上のセールスには達しなかったけど、かっこいい楽曲が多いアルバムです。
1990年代スウェーデン出身のロック・バン”BACKYARD BABIES” の2ndアルバムがリリースされました。
今回は UGLY KID JOE のアルバムだよ~。邦題が『悪ガキ白書』って・・・。 ◆所有している音楽アルバムを紹介しているブログです。ちょっと覗いてくれると嬉しい!!!
衝撃のデビュー作と言われた、BUCKCHERRY(バックチェリー)の1stアルバム。日本盤の帯には”美しき野獣たち”と記されていました・・・。野獣たち! で思い出すのはAerosmithですねぇ~・・・。そういえば、1999年~2000年のカウントダウンライブでAerosmith…
デビューアルバム発売前から KISS のオープニング・アクトを務めるなど注目された新人バンド BUCKCHERRY(バックチェリー) 1999年に発売された未発表曲を含む来日記念特別EP版(12cm アルバム同ケース)! こんな方におすすめ ラフでストレートなロックバン…
1988年にデビューアルバムを発売し、ハードなサウンドにキャッチーなメロディで人気を博したガールズバンド:VIXEN(ヴィクセン)の2ndアルバム。実はかなりの技術至上主義バンドだった!! こんな方におすすめ 女性版ボン・ジョビともいわれたバンドに興味…
アメリカのパーティバンド POISON (ポイズン)! 1st・2ndアルバムの大ヒットを受けて、1989年には日本武道館での2DAYS公演! その後いろいろありましたが、2022年も相変わらず 元気に活動中! そんな POISON (ポイズン)の3rdアルバム(全米チャート2位を…
祝 17年ぶりの来日公演!(デビューアルバム30周年記念の一環) ということで今回は THE BLACK CROWES(ブラック・クロウズ) の 1stアルバムを紹介するよ! アメリカのジョージア州アトランタ出身のバンドで 渋いロックンロールを奏でてくれます!!
ロンドンの子ギャル! SHAMPOO(シャンプー)の2ndアルバム! 日本公演が終わって帰国後に制作されたアルバムは、ジャッキー&キャリーの「こうしたい! あーしたい!」の難題をバックバンドのギタリスト CON がうまくまとめた共同作業作品!!もちろん Girl…
90年代 イギリスから現れた女性二人組ユニット! 「ロンドンの子ギャル! 」と日本で呼ばれた事もありました! 今回はアイドルユニット的存在の SHAMPOO です! SHAMPOO と聞くと80年代日本の女性二人組を思い出す方も しばし お付き合いください!! こんな…
1991年、突如現れた悪ガキ集団!? 1992年にはアメリカ全土のラジオ局がこぞって流した、あの曲!! もちろんMTVでも四六時中流れたあのビデオ!! すべての始まりはこのミニアルバムからだった!! こんな方におすすめ 90年代のアメリカロックシーンに興味…
1992年発売のアルバムは最前線復帰作であり、日本盤帯に書かれた「時代到来」の予感が現実になったアルバムだった!! 1994年開催の第36回グラミー賞で最優秀ロック・ソングを受賞。翌年にはクリントン就任式にて演奏するなど、、このアルバムはバンド史上最…
MANIC STREET PREACHERS メジャーデビューアルバム「GENERATION TERRORISTS」のUSデビューアルバムと思いきや!! 実際は日本編集盤のアルバムなんです! イギリスでの人気と同様、日本でも「こいつらは本物か!? 偽物か!?」 なんて議論はどうでもいい! …
ボーカル :Jarvis Cocker(ジャーヴィス・コッカー)の活動自体は70年代後半から始まります。このアルバムはメジャーレーベルからの発売としては2枚目、インディーから数えれば6枚目(未発表企画盤含む)のアルバム! どことなくグラムロックにも通じるブリ…
グラムロックにも通じるブリットポップが満載!! 1993年にメジャー契約! シングル曲のAB面収録曲を集めた企画アルバムがこのアルバムでした。 こんな方におすすめ 90年代のブリットポップ全盛期に興味がある方 グラムロックにも通じる妖艶な雰囲気もあるフ…
デビュー後のツアーも意欲的に開催してきた DANGER DANGER 。もちろん JAPAN TOUR ありました!! そして待望の2ndアルバムがリリース! 前作同様にポップでハードな楽曲が収録されています!! こんな方におすすめ DANGER DANGER 「SCREW IT !」(1991年) …
1993年、VALENSIA(ヴァレンシアまたはバレンシア)のデビューアルバム「GAIA(原題:VALENSIA)」が発売されました(日本では1994年5月発売)! QUEENやKate Bushに影響を受けたオランダ出身のこの若者が創り出す楽曲が凄い!! デビューシングル「GAIA」は…
デビュー当時、「7オクターブの音域を持つ歌姫」として注目され、最も高い声を出す人としてギネス・ブックに認定されていたほどの実力者! そんな彼女の4枚目のアルバムがこのクリスマスアルバム! 収録曲 ”All I Want for Christmas Is You(恋人たちのクリ…
12月になるとクリスマス気分の街並みやクリスマスにちなんだ楽曲が街中でも流れるようになってきますよね!? このアルバムは当時、EPIC SONY在籍ミュージシャンのクリスマスソングを集めたオムニバス! コンピレーションアルバムです! この曲欲しかったん…
どこかで見たフロントマン! そう80年代後半に活躍した BRITNY FOX のボーカル兼ギター の Dean Davidsonである! BRITNY FOX のグラムロック寄りのハードロックを期待するとビックリするほど、ストレートなロックンロール!! Dean Davidson も落ち着いた感…
チープ・トリックやビートルズ等から影響を受けたパワー・ポップ指向バンドの3rdアルバムここに誕生!このアルバム制作前後は大変でした!! メンバー引き抜き! バンド内のドラッグ問題! ライブはボロボロ・・・本国アメリカでの商業的不振・・・。いいア…